今年で第8回目を迎える「なら奈良まつり」が今年も開催されます。
「なら奈良まつり」は大人も子どもも一緒に楽しめるイベントがいっぱいです。
2018年「なら奈良まつり」
- 日程
2018年9月8日(土)AM10時~21時まで - 会場
平城宮跡・朱雀門ひろば(※昨年の会場・佐伯門東側広場から変更になっています) - 駐車場
専用駐車場がありません(公共交通機関をご利用しましょう) - お問い合わせ
奈良商工会議所青年部 なら奈良まつり実行委員会
0742-26-6222
今年は1日開催です。
小雨決行、荒天中止なので、ぜひ晴れて欲しいところ٩(*´◒`*)۶
朱雀門ひろばには今年「天平みつき館」「天平うまし館」「天平みはらし館」「天平つどい館」がオープンしたので、一緒に見て回ることも出来るし、ちょっと疲れた時は休憩が出来るので嬉しいですよね♡
「なら奈良まつり」の催し物
- 飲食ブース
人気飲食店が大集合! - 縁日
あてもの、金魚すくい など… - ステージイベント
ダンス、キッズコレクション など… - 遊戯・体験
的当てボーリング、ふわふわシャボン玉 など…
飲食ブースでは毎年と同様であれば、かき氷や地元牧場のソフトクリーム、焼きそばやホルモン焼き、から揚げ、焼き鳥など様々な屋台が登場すると思います。また、子どもが喜ぶイベントが盛りだくさんなので、ぜひお出かけしてみて下さい!
イベント情報
- 今年も「せんとくんエアードーム」が登場!
10:00~日没まで - 「〇✖クイズ大会」※11時より先着200名様にステージ横にて整理券を配布
11:30~12:00 - 「記念式典」
16:00~16:40 - 「ビンゴ大会」※ビンゴカードが必要(スタンプラリー達成先着300名様)
17:00~18:00 - 「盆踊り」
18:30~20:30 - 「打ち上げ花火」
20:55頃~
せんとくんドームに初めて娘を連れて行ったのは2歳になる頃、小さかったので大人も付き添いで入って良いといわれ一緒に中に入れてもらいました。3歳ごろには怖がらず一人で入れるようになり、ぴょんぴょん飛び跳ねて大興奮でしたよε٩(๑>ω<)۶з
ビンゴ大会は?
ビンゴ大会は毎年恒例になっていますよね。
昨年のビンゴ大会の景品といえば…
・チョイスできちゃうディナークルーズor有名レストランお食事券!
・USJペアチケット♡
・やわらか美味しーい!黒毛和牛♪
・プレミアムなコーヒー、スイーツ!
お食事券や名産品など「私も欲し~い!」って思っちゃう豪華な景品が盛りだくさんでした!
では、気になるビンゴカードの手に入れ方は?
※ビンゴカードの配布はスタンプラリー達成の方に!
- スタンプラリーカードは10:00~16:30の間インフォメーションにて配布されています。
- 飲食ブースで商品を購入しスタンプを3つ集めます。(昨年と同じであればスタンプは300円購入につき、1コ貰えます。)
- スタンプラリー達成先着300名様(お一人様1枚)インフォメーションにてビンゴカードに交換が出来ます。
ぜひ美味しいものを食べて、ビンゴカードをゲットして参加してみて下さい!
もしかしたら、豪華景品があなたの元へ行くかも…
花火の時間は?
なら奈良祭りのフィナーレを飾る打ち上げ花火は20:55分頃から約5分間。
短い時間ではありますが、朱雀門で打ちあがる花火はとってもキレイです!
人混みが苦手という方は、佐伯門東側広場からご覧いただくとよく見えるそうですよ。
荒天中止時は順延がないので、晴れて欲しいところですよね。
昨年まで2日間にわたり行われていた「なら奈良まつり」ですが、今年は1日に集約しているので1日かけてイベントが盛りだくさん!
奈良の子ども向けイベント「なら奈良まつり」に是非、お出かけ下さい☆٩(。•ω<。)و
ブログランキングに参加しています!応援クリックお願いします٩(๑>ω<)۶