新生児のミルクの量、授乳間隔、時間と回数は?授乳で悩んだ私の体験談!~お世話編~

初めての育児で一番困ったのが授乳!!

個人差が激しいので良く飲む子もいれば、あまり飲まない子もいるし、間隔が空く子もいれば、空かない子だっています。

ミルクをあげすぎると1ヶ月健診で体重の増加についてお叱りを受けるし、といってあげないと泣いちゃうし、無理にあやし続けるのって一苦労。(๑×﹏×๑)

生後100日を迎える頃には首も据わり、飲みムラも落ち着いてくるもの!
だけど、その道のりは長いし、本当にこれで大丈夫?と不安になったり…

そこで、気になる「母乳」・「混合」・「ミルク」で育てる時の「授乳の間隔、時間と回数、ミルクの量は?」それぞれの「メリット・デメリット」をお伝えしています。
合わせて育児書どおりにいかなかった「私の体験談と解決法」をお話しさせて頂きます♪

授乳の基本とメリット・デメリット

🌷完全母乳🌷

~ミルクの量・回数・間隔など~

  • 1日8回以上が目安
  • 授乳間隔は2~3時間おきが目安ですが、欲しがるだけ飲ませる
  • 1回の授乳は両方を均等に吸わせ、両側合わせて10~20分が目安
  • 1ヶ月頃には1回に飲む量が少しずつ増え、授乳時間は短くなる

~メリット~

①栄養バランスに優れ、消化吸収も良いため赤ちゃんの発育に良い
②母乳には病気になりにくくする免疫物質も豊富(特に産後3~5日までに出る初乳は免疫物質が豊富)
③授乳する時にママのぬくもりや乳首の柔らかさを感じることで、赤ちゃんが安心する
④赤ちゃんのあごの発達を促す
⑤おっぱいを吸われることで子宮の収縮を促し、産後のママの体の回復が早くなる
⑥乳がん、子宮がん、卵巣がんのリスク軽減
⑦体重が元に戻りやすく、産後ダイエットになる
お金がかからない

~デメリット~

飲んでいる量が分からい
授乳間隔が短かったり、母乳が足りていないといつまでも欲しがる
③乳腺炎や乳口炎などのおっぱいトラブル(気になる症状が出たら産婦人科に相談しましょう)
④誰かに預けるということが難しい
⑤甘いものや脂肪分の摂りすぎなどママの食事に気を付ける
⑥母乳にはビタミンDやビタミンKが不足しがち

🌷混合🌷

~ミルクの量・回数・時間など~

  • 1日8回が目安
  • 授乳間隔はおおよそ3時間おきが目安
  • おっぱいの後にミルクを飲ませてあげる
  • おっぱいを1回休んで1回分のミルクにしてもOK

~メリット~

母乳育児とミルクでの育児のそれぞれのメリットが得れる

~デメリット~

1回の授乳に時間と手間がかかる

🌷完全ミルク🌷

~ミルクの量・回数・時間など~

  • ミルク缶の規定量を目安にする
    「0~1週は1日60~80㎖×8回」
    「2~4週は1日80~120㎖×7~8回」
  • 授乳間隔はおおよそ3時間おきが目安

~メリット~

①赤ちゃんの飲んだ量が分かる
授乳間隔が空きやすい
③ママ以外の人でも授乳ができるので、預けやすい
④ママの食事に気を使わなくてよい
⑤将来の卒乳に困らない

~デメリット~

お金がかかる
②外出での荷物がかさむ
③ミルクを作って、哺乳瓶を消毒する手間がかかる
④ママの体重が元に戻りにくい

※ちなみにミルクをあげる時はポットが必需品でした!ケトルしかお持ちでない方はこの機会に購入をおススメ!!

~番外編・哺乳瓶の気になる消毒の疑問について~

  1. お鍋で煮沸消毒をする方法は?
    ①お鍋に水としっかり洗った哺乳瓶と乳首を入れ沸騰させる
    (沸騰してから哺乳瓶を入れても大丈夫ですが、やけどに注意をしましょう!)
    沸騰後、3分で乳首を取り出す
    ③さらに2分後(沸騰後5分)哺乳瓶を取り出す←これで消毒完了です。
  2. 哺乳瓶の消毒はいつまで?
    生後3~4ヶ月頃には免疫力が向上してくるので、やめても支障はありません。
    いきなり止めるのに抵抗がある方は、離乳食が始まる生後5ヶ月を目安にしてみてはいかがですか。

授乳育児の体験談

私は混合から完全母乳に切り替える形であげました(*´ㅁ`*)

といっても始めは母乳が全然でなくって困りました。
帝王切開で出産したため、出産後すぐから授乳しなかった為と思ったり…

完全ミルクも考えましたが、ミルク代が高い!特に夜中の哺乳瓶の消毒がツライ!
ミルクが欲しいのかと思って作っても飲まず、捨てて哺乳瓶を消毒したら、やっぱり欲しかったのかと泣き出したりと赤ちゃんに翻弄される日々(๑×﹏×๑)

特に夜間の授乳が母乳の分泌には大切と聞き、といっても夜中の授乳が大変なので寝る前に哺乳瓶でミルクを飲ませ、夜中は母乳だけでチャレンジ!
はじめは出が悪くても赤ちゃんにおっぱいを吸わせることで刺激を与え、母乳の出が良くなってくることを信じ頑張りました。

そうすると生後3ヶ月頃、哺乳瓶を嫌がるようになり全く受け付けなくなったので、母乳だけで足りるか不安ながらも完全母乳に切り替えました。
ちなみに2人目を育てた時も最初は混合から始め、おっぱいの後のミルクをあまり飲まなくなったのを目安に完全母乳に切り替えました。

私の解決法

「混合時の授乳の目安」として、まず母乳、左胸を5~10分あげたら、次は右胸を5~10分あげてから最後に粉ミルクをあげました。粉ミルクの量は1回分の規定量を目安にしてあげるようにしました。
左胸からあげた場合は、次回の授乳時には右胸からあげるようにし、おっぱいトラブル予防の為にも均等に授乳することに気を付けました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

ストレスをためるとおっぱいが出にくくなる原因にもなるので、ツライ時は思い切って完全ミルクに切り替えることも大切です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ちなみに「3時間おき」は飲み方が安定して来ないとなかなか難しいので、1日とか1週間とかで平均して規定量を飲んでいればOKです♪
5、6ヶ月頃には間隔が一定になってくるそうです。

友達にも授乳が大変で完全ミルクにし、良く飲む子だったので、1回の飲む量がいきなり120㎖だったけど、飲む間隔は4時間以上も空いたりしたそうです。
1回分は規定量を飲んでくれるけど、間隔が空かないって場合も早めに飲ませてあげてOK!

ミルクは母乳に比べカロリーが高めなのであげすぎには注意が必要ですが、体重が発育曲線の中に収まっていれば神経質になりすぎなくて大丈夫です!
3時間はあくまでも目安!空かない時もあれば、空くときもあるので、寝ているときは無理に起こして授乳をする必要もありません

でも逆に、あまり飲まないって子もいますよね…
体重が増えている場合は、その子の成長にあった量と考えて大丈夫です。
体重が増えない時は、量は少なめで授乳間隔を小刻みにしてあげて下さい٩(ˊᗜˋ*)و

そして、授乳が終われば必ずゲップをさせてあげましょう♪
「新生児ゲップが出ないけど大丈夫?ゲップの出し方のコツと吐き戻し対処法!」